きものコーデ

大阪・ミナミのおっちゃんはあったかかった話。

特別お題「心温まるマナーの話」byJR西日本について書きます。 今年の1月、大阪・堺にあるツバキ庵に、パーソナルカラー&ラインスタイルコンサルティングを受けにいったときのこと。 初めての大阪・堺。その日は着付けも教えていただくため、朝早くに姫路を…

夏の絽の帯揚げ

夏用に絽の帯揚げを買いました。 水色×ブルー イエロー×グリーン ピンク×ラベンダー アイボリー×グレー 画像は加工なしです。柔らかく優しい色です。2色使えるのが嬉しい♪ 夏の小物は涼しげでいいですね♡ ↓こちらで買いました♪

色留袖にパールくし型かんざし

大原商店のパールくし型かんざし。以前七緒で紹介されていて、購入しました。 小さいパールなので、上品な印象だと思います。長く使えるデザインですよね。 セットの時に美容師さんにも「和装にも洋装にも使えていいですね」と褒めていただきました(*^^*) 3…

麻のピンクの割烹着と白い125cm丈の割烹着

着物で家事をするときに必要なのが割烹着。 きくちいまさんが以前『買いもの七緒』で推薦していたギャラリー212の麻の割烹着にひとめ惚れして着ています。気に入っていたのですが、丈が短いので新しく125cm丈の白い割烹着を購入しました。 こちらのユニクロ…

鉛丹色の単衣の紬

ひっそりとブログを始めていたのですが、この記事からなるべくfacebookと連動させようと思います。拙いブログでお恥ずかしいですが、どうぞよろしくお願い致します。 *** 先日、木綿の着物について書いたのですが(こちらの記事)、先生に見ていただいて絹の…

こころやさんの春の音色展へ。

こころやさんの着物まわりの催事『春の音色展』へ友人と行ってきました。 2人で着物でお出かけするのは初めて!ドキドキしながら待ち合わせし、明治神宮前に着くとそこは若者ファッションの街。私たちの着物という格好も、不思議と街に溶け込んでいるように…

煉瓦色の木綿のきものに合う帯は?

母のきものに、煉瓦色というのか、赤茶色の木綿のきものがあります。 暑くなってきた今の季節、木綿のきものを着たいのだけれど、木綿のきものはあまり持っていなくて…。 この煉瓦色のきものを、今の季節でも着られないか帯合わせを悩み中です。 ポリの献上…

キモノモダンのデニムきもの利休白茶

昨年のクリスマスセールで買ったキモノモダンの利休白茶のデニムきもの。 地味ーなお色なんですが、洋服感覚で着れるのでよく着ています。シワになりやすいので、アイロンは必要です。 裄に合わせてLサイズを注文。この頃はまだおはしょりの処理の仕方がわか…

初めてのプレタきもの(縞小紋)

初めて買ったプレタのきもの。姫路のwakonさんで買いました。黒と白の縞も試着してから、こちらを衝動買い。縞とか紫とか、可愛いきものに対する憧れがあったようです。派手な気がして着るのが恥ずかしかったのだけど、見慣れてからはよく着るようになりまし…

梅と椿の小紋

母が気に入っていたという、梅と椿の小紋。今年のお正月に着ました。 帯は大伯母の名古屋帯。 こんなに可愛い柄はもう着れないかなーと躊躇していたけれど、着てみると好評でした。 来年もまた着れるかな?可愛い柄が許されるのも、きものならではの醍醐味で…

結婚式にピンクの訪問着

去年の11月、友人の結婚式で訪問着を着ることに。友人の式にきもので出席するのは初めてだったので、ドキドキ。 こちらのきものを、京都の和凛さんでレンタルしました。下見では試着をして、思っていた以上に可愛いピンクのきものに。考えていた青や黄色は似…

炉開き茶事の色無地

去年の11月、炉開きの茶事で着たきものです。教室で生徒だけの茶事だったので、小紋でも問題ないけれど、紋付き色無地に袋帯で行くことに。 大伯母の紫の色無地に、アンティークのきもの屋さんで買った吉野間道の袋帯。 店主さんによると、吉野間道は古典文…