鉛丹色の単衣の紬

ひっそりとブログを始めていたのですが、この記事からなるべくfacebookと連動させようと思います。拙いブログでお恥ずかしいですが、どうぞよろしくお願い致します。

***

先日、木綿の着物について書いたのですが(こちらの記事)、先生に見ていただいて絹の単衣の紬ということが判明しました!

元の持ち主の母に聞いても覚えていないと言われ、単衣だし洗える着物だと思い込んでいました。勘違いのまま手洗いしなくてよかったです。

言われてみれば、手触りも着心地も木綿ではなく紬。1日着ていても、シワもほとんど気になりません。

色も、なんとも言い表しがたい色合いで「煉瓦色」かと思っていたのですが、どうもしっくりこない。「煉瓦色」は茶色に近いけれど、もっと赤い。トマトの色に近い(つよい黄味の赤)と感じました。調べてみると、「鉛丹色」という色が近いです。

 

悩んでいた帯の合わせ方。こちらはキモノモダンの半幅帯でカジュアル。

f:id:Juka:20160520211957j:plain

 

こちらは博多織の半幅帯に、kimitoの帯留めで大人っぽくなるように。

f:id:Juka:20160520212304j:plain

 

同じ着物でも、帯周りで雰囲気が変わって面白いです(*^^*)

 

オマケ

 

旦那と大阪で晩ごはんを食べたら…

お猪口がパンダでした♡

山形の別嬪純米吟醸うすにごり酒というお酒でにごっています。上品で美味しいお酒でした♡

 

f:id:Juka:20160520212851j:plain