2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

井澤屋さんの帯「天神唐草」

去年求めた井澤屋さんの新塩瀬帯「天神唐草」。華やか色と渋め色の二種類があります。迷って華やか色にしましたが、渋め色も可愛いです😊💕 帯を選ぶときは、様々な反物をゆっくり見させていただきましたm(_ _)m 以前、江戸小紋に合わせたときの写真。 汚れても…

南座のまねきと井澤屋さんの蔵ざらえセール

25日にまねき上げが行われた南座。 南座の向かいにある井澤屋さんでは、年末の蔵ざらえセール中です。去年のこの時期、帯を誂えました。 どれもお買得になっていました!今日は買わずに見るだけでした。

小豆を炊いてお善哉。

小豆を炊いてお善哉を作りました。レシピ通りだと小豆と砂糖の量が同じ量!砂糖の多さに驚きつつ、きび糖と甜菜糖で甘味をつけました。おいしい〜( *´▽`*)♡

母のマゼンタの帯締めを締めてお稽古へ。

紬でお茶のお稽古でした。正座での転換は、木綿よりやりやすいように感じました。まだまだ不自然な動きにはなってしまうのですが…。 正座のまま動くとどうしても崩れやすくなるので、「お茶の着物の前幅は広めがいい」のですね。今日のお稽古を通して実感し…

今のベースメイクの話とオーガニックUVベースを試してみた話。

今のベースメイクです。私は顔色がよくないので、ピンク系で明るくしています。左から順に 箸方化粧品の美容クリーム ルナソルのコントロールベースのピンク RMKのコントロールカラーのパールピンク(目の下に) クレド・ポー・ボーテのピンクオークルのコンシ…

和裁って凄い。プロって凄い。

11年前、17歳の時に買った本をようやく読み終えました。群ようこさんのエッセイ「きもの365日」。その頃、和裁士の仕事に興味があって買ったのでした。 11年経って、着物を着るようになって本も面白く読めました。エッセイにも針仕事のことがよく出てきます…

染織こだまさんの太物キャラバンin姫路

週末、姫路にいらっしゃっていた染織こだまさんの太物キャラバンへ✨ 木綿着物!染織こだまS 反物一つ一つをゆっくり見させていただきました。木綿の着物に関する質問もいろいろさせていただき、勉強になりました お茶のお稽古でも着られる木綿着物について…

雨宮まみさんのweb連載「40歳がくる!」を読んで。

雨宮まみさんの文章を初めて読みました。 こちらのweb連載「40歳がくる!」です。 大和書房・WEB連載〜40歳がくる!MOB 雨宮 まみ backnumber 面白くてはじめから最後まで一気に読みました。 わからない部分もあるけれど、痛いほど共感できる部分もある。 大…

5年後のために、今動き出さなくては…!

お題は「5年後の自分へ」。すごく難しいです。まとまりのない文章で申し訳ございません。5年後、2021年には33歳。 5年前23歳の時に、5年後の自分の姿は全く想像できていませんでした。5年前は今よりずっと精神的に未熟でした。 結婚し、徳島と姫路での5年間…

「雪椿」と「茶」から生まれた椿「炉開き」

先日のお稽古の茶花はツバキの「炉開き」でした。炉開きの頃に花が満開になることからこの名前がつけられたそうです。 「炉開き」は「雪椿」と「茶」の自然交配によって生まれたという珍しい椿です。お茶の木に似た葉の形で、お茶特有のカフェイン・テアニン…

姫路文学館『中原淳一展』へ。

日曜日、姫路文学館の『それいゆ創刊70周年記念中原淳一展ー美しく装うことの大切さ』へ。 イラストの原画や当時の雑誌が数多く展示されていました。特に、少女向け雑誌「ひまわり」の「人魚姫」や「シンデレラ」のシルエットで描かれた挿絵が美しかったです…

第一回姫路着物祭りへ。

先週6日の第一回姫路着物祭り。500人の方が参加されたそうです。 まずは千姫さま、甲冑隊と商店街をそぞろ歩き。 それから行ってみたかった呉服屋の岩井屋さん、多田呉服店さんへ。どちらもとても親切で反物をゆっくり見せていただき、質問にも丁寧に応えて…

祖母の着物で家着物。

家着物。補正はなしで、襦袢の代わりにタートルネックを着ています。タートルネックは究極的に楽な着方だと思います😳

色無地にムガシルクの帯。

結局、色無地にムガシルクの帯を合わせました(*^^*) 紫のグラデーションになるように。若々しい色の帯締めは母のもの。 全身。こちらの色無地は身頃が大きいので、スッキリ着付けるのが課題です。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

明日は紬にムガシルクの帯♡

明日は写真のように紬にムガシルクの帯を…と思っているのですが、全く違う着物にするかもしれません。 最近、濃い色の帯締めを合わせたくなります。 この週末は行楽日和だそうです。皆様も良い週末を!(*^^*)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

足袋の下にくつした(防寒足袋インナー)を。

本日11月11日はくつしたの日だそうです! 絹の靴下、重ねばきにすると肌触りがよくて暖かいです1足330円でした 去年買った防寒足袋インナー。寒がりなので、手放せません。肌色なので、正座のときにちらっとみえても安心です。 重ねばきをすると、草履の鼻緒…

祖母の着物を着物洗濯ネットでザブザブ洗う。

きくちいまさんがご紹介していた洗濯ネット「ぐるぐるザブザブ」。 もともとは長ズボンがシワにならないための洗濯ネットで、それが着物を洗うのにちょうどいいという。 祖母の引き出しから洗える着物を持って帰ってきたので、ぐるぐるザブザブでどんどん洗…

お茶の着付けはゆったりと。

お茶のお稽古でも、大統領選のことが話題になっていました。世界はどうなっていくのでしょう。掛物は円相。大きな◯が描かれたもの。デニム着物で行きました。炉のお点前では正座のまま体の向きを大きく転換するのですが、着物がツンツンしてうまく回転できず…

オランダからお茶を学びに。

先日の聖徳庵。 掛物は和敬清寂。お花は秋明菊で、高校生の男の子が生けてくれました!素直な感性が眩しいです。 炉開き前のため、風炉でした。 オランダから日本へ茶道を学びに来ていたエリックさんが、八寸をご用意くださいました。 エリックさんはオラン…

さく研究所のグレーのウール着物

昨日は姫路きもの祭りでした!とても楽しい一日でした(*^^*)またあらためてレポートを書きます!今日はさく研究所のウールの着物を着ています。七緒で見かけて、とーっても可愛いかった着物です。花浅葱色の帯揚げを初おろし。帯締めは母のもの。帯はポリエ…

シャボン玉石けんの洗濯槽クリーナーがすごい。

家事の話。先日、シャボン玉石けんの洗濯槽クリーナーを初めて使いました。 30-40度のお湯を吸い上げて槽洗浄すると、白いもこもこの泡がたって、ひどい汚れがいっぱい浮いていました!ぎゃーーーー!違う洗濯槽クリーナーを使っていたのですが、今までで一…

明日はムガシルクの帯を締めたい。

アンティーク系の着物と帯も考えたのですが、今の自分にどうもしっくり来ず…。 ムガシルクの帯を締めたいな、という気持ちを第一にすることに。着物はまだ袖を通したことのない母の塩沢紬です。帯揚げ、いろいろあるのにしっくりくるのはいつもグリーン系。…

半年が経ちました!(はてなブロガーに5つの質問)

はてなブログを始めて、半年が経ちました。アクセス数も目標としていた一万を超え、現時点で11520になりました。先月登録したブログ村から来てくださる方が多くてびっくりしています。 着物とお茶に興味のある方が多くいらっしゃるということかなと思ってい…

大島に博多織の帯

お義母さんと、「君の名は。」2回目にいってきましたやっぱり涙ボロボロでした。映像の綺麗さをより一層味わえました。時空の捻れとか、名前の持つ意味とか、謎は残りますが…。人生初・着物で映画観賞。お太鼓でも大丈夫でした!大伯母の大島を着ました。 大…

炉開き

11月は茶人の正月と言われています。「炉開き」と「口切」という一年の節目のおめでたい行事があるからです。 炉開きは風炉から炉へと切り変わること。口切は茶壺の口封を切り、夏から寝かしておいたその年の新茶で初めてお茶を点てること。 「亥の月(旧暦10…

お点前デビュー

先日、お茶のお稽古の発表会でした。着物は色無地にグリーンの帯揚げとピンクの帯締めにしました。 初めて立礼のお点前で、お点前デビューでした!一日中緊張緊張するときこそ、日頃のお稽古が大事だと痛感しました…! いいお道具の使い心地が、いつもと違っ…