2016-01-01から1年間の記事一覧

白珪なお磨くべし。

聖徳庵へ。生徒さんの手作りサンタ帽の大福♡ 釜と柄杓まで! なんてクリエイティブ!😍💕 今日のお話は、「一顆明珠」(いっかみょうじゅ」、「白珪尚可磨」(はくけいなおみがくべし)でした。なにやら難しい言葉ですが、今日のお話を通しての私の解釈。私たち一人…

言葉の贈り物

これまでもブログに登場していますが、月に一度カナダ人のジャック先生のお茶室を訪ねています。先日、ジャック先生とお話していて印象的な言葉をもらいました。その日は生徒のSさんがお稽古をしていて、先生と私の3人でした。Sさんはそれまで部分稽古だけで…

年内最後のお稽古

先日のお稽古のお菓子は、「木枯らし」という名のねりきりでした。 白い雪がかかっていて、とーーーっても可愛いかったです。急いで写真を撮ったので可愛さが伝わりにくい写真に…。あまりに可愛いかったので撮りたかったんです…。その日は、貴人点てのお稽古…

人狼ゲームば信頼を得るゲーム

先日、初めて人狼をしました。めちゃくちゃおもしろかったです!ゲーム中はいっぱいいっぱいだったのですが、終わってから振り返ると、人狼は「信頼を得るゲーム」だということが腑に落ちました。以下は1ゲームを見学して、3ゲームをプレーした後の私の勝手…

ストレングスファインダー「着想」の3C

突然ですが、ストレングスファインダーの「着想」についてです。 ストレングスファインダーはGallupの、自分の強みを知るためのツールです。以前から受けていたのですが、またの機会に書こうかと思っております。 ストレングスファインダーの詳細はこちらを…

頭のいい人

「頭のいい人」というとどんな人が思い浮かびますか?私が「この人は頭がいいなー!」と思う人は、PDCA(仮説→実行→検証→改善)のサイクルをくるくる回し続けている人のことだということに最近気づきました。基本的にフラットで、仮説は立てるけれど仮説が正し…

お茶のお点前もメタ認知!?

二十四節気「大雪」の昨日、お茶のお稽古での発見。 お茶のお点前も、うまい人は第三の目が自分の動きを俯瞰しているのではないかということ。 自分を客観視する、いわゆる「メタ認知」ですね!?昨日は「立ち座り」と「空間を広く感じさせる動き」に気をつ…

メタ認知 "metacognition"

今日知った新しい言葉…!「頭がいい人」というのは「メタ認知能力が高い人」なのだそうです。 自分の思考や行動を客観視する能力、とも言えます。 メタ認知能力の高い方として浮かんできたのは、政治家の小池百合子都知事と小泉進次郎議員です。余裕とユーモ…

"nowness" and my wish deep inside

今日はおばあちゃんの誕生日でした❤️今年もおばあちゃんに会って、お祝いを言えてよかったです。おばあちゃんの誕生日が来ると、一年が経ったのを感じます。午後からは聖徳庵へ。 I was so lucky that I could be there today. There was a new student, a w…

裄直しへ。

今日、お義母さんの着物の裄直しをお願いしました(*^^*) 袷の着物は難しいけれど、単衣の木綿やウールは自分でも直せるそうです。 藤工房さんの『仕立てとお直し読本』のイラストと写真なら、できそう…!?

姫路・三鷹でのおめでたい日

先日、姫路の三鷹である方の慰労会があり、私も出席させていただきました。初めて行ったのですが、お庭を眺めながら鉄板料理をいただけます。目の前で野菜やお肉を焼いてくださいます。火が燃え上がる瞬間はシャッターが間に合わず…。 会話も弾んで楽しいひ…

神戸元町the pinkweed cafeでお着物ランチ

3日、まいさんと元町のthe pinkweed cafeでveganランチ。ミルクなしでもクリーミーなグラタン!豆腐だそうなのですが、豆腐だとわからないくらいでした! デザートに紅茶とりんごのタルト♡ 写っているのは、まいさんのお着物♡ こちらはまいさん撮影。まいさ…

明日の着物

明日は記念日なので、母の着物と帯を着たいと思います(*^^*) これから半衿をつけないと…!

母の絞りのがま口バッグ

母の絞りのがま口バッグ。中には昭和57年の新聞が!1982年、私が生まれる6年前です。 母の着物や小物が時を超えて私の元にあって、不思議な気持ちになります。

井澤屋さんの帯「天神唐草」

去年求めた井澤屋さんの新塩瀬帯「天神唐草」。華やか色と渋め色の二種類があります。迷って華やか色にしましたが、渋め色も可愛いです😊💕 帯を選ぶときは、様々な反物をゆっくり見させていただきましたm(_ _)m 以前、江戸小紋に合わせたときの写真。 汚れても…

南座のまねきと井澤屋さんの蔵ざらえセール

25日にまねき上げが行われた南座。 南座の向かいにある井澤屋さんでは、年末の蔵ざらえセール中です。去年のこの時期、帯を誂えました。 どれもお買得になっていました!今日は買わずに見るだけでした。

小豆を炊いてお善哉。

小豆を炊いてお善哉を作りました。レシピ通りだと小豆と砂糖の量が同じ量!砂糖の多さに驚きつつ、きび糖と甜菜糖で甘味をつけました。おいしい〜( *´▽`*)♡

母のマゼンタの帯締めを締めてお稽古へ。

紬でお茶のお稽古でした。正座での転換は、木綿よりやりやすいように感じました。まだまだ不自然な動きにはなってしまうのですが…。 正座のまま動くとどうしても崩れやすくなるので、「お茶の着物の前幅は広めがいい」のですね。今日のお稽古を通して実感し…

今のベースメイクの話とオーガニックUVベースを試してみた話。

今のベースメイクです。私は顔色がよくないので、ピンク系で明るくしています。左から順に 箸方化粧品の美容クリーム ルナソルのコントロールベースのピンク RMKのコントロールカラーのパールピンク(目の下に) クレド・ポー・ボーテのピンクオークルのコンシ…

和裁って凄い。プロって凄い。

11年前、17歳の時に買った本をようやく読み終えました。群ようこさんのエッセイ「きもの365日」。その頃、和裁士の仕事に興味があって買ったのでした。 11年経って、着物を着るようになって本も面白く読めました。エッセイにも針仕事のことがよく出てきます…

染織こだまさんの太物キャラバンin姫路

週末、姫路にいらっしゃっていた染織こだまさんの太物キャラバンへ✨ 木綿着物!染織こだまS 反物一つ一つをゆっくり見させていただきました。木綿の着物に関する質問もいろいろさせていただき、勉強になりました お茶のお稽古でも着られる木綿着物について…

雨宮まみさんのweb連載「40歳がくる!」を読んで。

雨宮まみさんの文章を初めて読みました。 こちらのweb連載「40歳がくる!」です。 大和書房・WEB連載〜40歳がくる!MOB 雨宮 まみ backnumber 面白くてはじめから最後まで一気に読みました。 わからない部分もあるけれど、痛いほど共感できる部分もある。 大…

5年後のために、今動き出さなくては…!

お題は「5年後の自分へ」。すごく難しいです。まとまりのない文章で申し訳ございません。5年後、2021年には33歳。 5年前23歳の時に、5年後の自分の姿は全く想像できていませんでした。5年前は今よりずっと精神的に未熟でした。 結婚し、徳島と姫路での5年間…

「雪椿」と「茶」から生まれた椿「炉開き」

先日のお稽古の茶花はツバキの「炉開き」でした。炉開きの頃に花が満開になることからこの名前がつけられたそうです。 「炉開き」は「雪椿」と「茶」の自然交配によって生まれたという珍しい椿です。お茶の木に似た葉の形で、お茶特有のカフェイン・テアニン…

姫路文学館『中原淳一展』へ。

日曜日、姫路文学館の『それいゆ創刊70周年記念中原淳一展ー美しく装うことの大切さ』へ。 イラストの原画や当時の雑誌が数多く展示されていました。特に、少女向け雑誌「ひまわり」の「人魚姫」や「シンデレラ」のシルエットで描かれた挿絵が美しかったです…

第一回姫路着物祭りへ。

先週6日の第一回姫路着物祭り。500人の方が参加されたそうです。 まずは千姫さま、甲冑隊と商店街をそぞろ歩き。 それから行ってみたかった呉服屋の岩井屋さん、多田呉服店さんへ。どちらもとても親切で反物をゆっくり見せていただき、質問にも丁寧に応えて…

祖母の着物で家着物。

家着物。補正はなしで、襦袢の代わりにタートルネックを着ています。タートルネックは究極的に楽な着方だと思います😳

色無地にムガシルクの帯。

結局、色無地にムガシルクの帯を合わせました(*^^*) 紫のグラデーションになるように。若々しい色の帯締めは母のもの。 全身。こちらの色無地は身頃が大きいので、スッキリ着付けるのが課題です。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

明日は紬にムガシルクの帯♡

明日は写真のように紬にムガシルクの帯を…と思っているのですが、全く違う着物にするかもしれません。 最近、濃い色の帯締めを合わせたくなります。 この週末は行楽日和だそうです。皆様も良い週末を!(*^^*)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

足袋の下にくつした(防寒足袋インナー)を。

本日11月11日はくつしたの日だそうです! 絹の靴下、重ねばきにすると肌触りがよくて暖かいです1足330円でした 去年買った防寒足袋インナー。寒がりなので、手放せません。肌色なので、正座のときにちらっとみえても安心です。 重ねばきをすると、草履の鼻緒…