お仕立て・マイサイズ

裄直しへ。

今日、お義母さんの着物の裄直しをお願いしました(*^^*) 袷の着物は難しいけれど、単衣の木綿やウールは自分でも直せるそうです。 藤工房さんの『仕立てとお直し読本』のイラストと写真なら、できそう…!?

居敷当ては付けた方がいいか。

居敷当て、単衣の着物には付けた方がいいと言いますよね。 綿麻、しじら、麻は居敷当てが透けてしまうかと思い、付けませんでした。ですが、どうやら付けた方がよかったようです。 理由は、綿麻の着物が少し傷んでしまっていたため…。 心当たりがあり、お茶…

袖丸み

袖丸み。 一番下は通常の五分。袖丸みを指定しない場合は五分になると思います。 真ん中の阿波しじらは指定していないのにやや丸かった。一寸? 上は母の紬で同じく丸い。一寸? 母の浴衣もやはり丸い。 かたものは五分でスッキリが一般的かと思います。実際…

着物マイサイズの記録

7月にMarMuの中村麻美先生の着物マイサイズWSを受けてきました! 着物のマイサイズは、好みに合わせて調整していけばいいのだとわかり目から鱗です。また、最初に出していただいたマイサイズも考えられたいいサイズだったことが改めてわかりました(*^_^*) そ…

染織こだまさんのあるはな木綿の反物

ここ数ヶ月購入を迷っていた、染織こだまさんのあるはな木綿。自然なやさしい色合いが好きです。 迷っている間にベージュや桜鼠といった他の色は次々と売れていき…。この三連休で売れてしまうかもしれない!と焦りまして、いよいよ購入となりました。 色は桜…

涼しい阿波しじらの着物、生地感とお手入れとマイサイズの褄下※広衿について追記しました。

すでに何度か登場していますが、夏用に仕立てた白い阿波しじらの着物を最近よく着ています(*^^*) 理由は 一.涼しい ニ.お安かったので気軽に着れる、洗える 白い着物は初めてだったのですが、「涼しそうね」とよく言っていただいています。 阿波しじらはし…

初めてのマイサイズ、新之助上布の綿麻きもの

先月、天満橋のこころやさんの催事に行ってきました。新之助上布の綿麻きものを見るのが目的でした。 なんと、ついて間もなく、美しいレースバタフライのきものを纏ったツバキ庵のマミ先生が登場! プライベートだったのに、以前受けたパーソナルカラー診断…