マイきもの

格子柄の着物でお茶のお稽古

先週のお茶のお稽古は、母の格子柄の着物でした。お召のようです。 私には可愛いすぎるかなーと思うのですが、可愛いすぎるかなーという着物の時の方がお褒めいただくような。青は似合ない色だと思っていたのですが、案外似合っているのかもしれない、と好き…

明日の着物

明日は記念日なので、母の着物と帯を着たいと思います(*^^*) これから半衿をつけないと…!

祖母の着物を着物洗濯ネットでザブザブ洗う。

きくちいまさんがご紹介していた洗濯ネット「ぐるぐるザブザブ」。 もともとは長ズボンがシワにならないための洗濯ネットで、それが着物を洗うのにちょうどいいという。 祖母の引き出しから洗える着物を持って帰ってきたので、ぐるぐるザブザブでどんどん洗…

さく研究所のグレーのウール着物

昨日は姫路きもの祭りでした!とても楽しい一日でした(*^^*)またあらためてレポートを書きます!今日はさく研究所のウールの着物を着ています。七緒で見かけて、とーっても可愛いかった着物です。花浅葱色の帯揚げを初おろし。帯締めは母のもの。帯はポリエ…

明日はムガシルクの帯を締めたい。

アンティーク系の着物と帯も考えたのですが、今の自分にどうもしっくり来ず…。 ムガシルクの帯を締めたいな、という気持ちを第一にすることに。着物はまだ袖を通したことのない母の塩沢紬です。帯揚げ、いろいろあるのにしっくりくるのはいつもグリーン系。…

明日の帯まわりを迷い中。

グリーン、イエロー、ピンクの帯揚げとブルーとピンクの帯揚げで迷い中です(*^^*) ピンクの帯締め、結び目の左右が逆でした。すみません(>_ 明日は朝5時起きの予定!今晩は早く寝ます(_ _).。o○にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

KIMONOMODERNの遠州木綿の錆青磁

9/30までのKIMONOMODERNのセール。遠州木綿の無地シリーズが10/1より値上がりということで…。値上がり前に錆青磁の反物を確保してしまいました!😂💕錆青磁は灰色がかった薄くて明るい緑色、とのこと。大好きな色。ずーっと気になってたんです(>_<) お仕立ては先…

10月以降の手持ちの洗える着物

袷の正絹の着物は母のものがあるのですが、洗える着物は3枚しか持っていません。 ・ポリエステルの縞小紋 初めてのプレタ。着物を着始めたばかりの頃に勢いで。今見ると、若いデザイン!着物=縞!紫!というイメージがあったような気がします。 羽織はお買…

染織こだまさんのあるはな木綿の反物

ここ数ヶ月購入を迷っていた、染織こだまさんのあるはな木綿。自然なやさしい色合いが好きです。 迷っている間にベージュや桜鼠といった他の色は次々と売れていき…。この三連休で売れてしまうかもしれない!と焦りまして、いよいよ購入となりました。 色は桜…

初めての夏の着物の振り返り

来年の夏のためにも、この夏の着物を振り返りたいと思います。初めての夏で、洗える着物を誂えるところから始まりました。6月もすでに暑く、阿波しじらや綿麻を着ていました。 夏の肌着や和装小物は9月も助かっています。買ってよかったです! よく着ていた…

桜鼠の小千谷ちぢみ

7月に着た、桜鼠の小千谷ちぢみ。 もっと着る予定が、8月は着物を着ることができずこの日だけになりました(;_;) 麻の着物は浴衣より涼しいでしょ?とお声をかけていただいたのですが、同じくらいのように感じていました。どうやら、着ていた半襦袢が麻は麻で…

着物のとき、動きやすい正座のコツ

9月15日は旧暦の8月15日、中秋の名月です。その前日の夜のことは待宵(まつよい)と呼ぶそうです。 観月茶会にてお茶のお運びをする予定でして、帯を見ていただくため着物で茶道のお稽古に行ってきました。 新之助上布さんの綿麻の着物に、絽綴れの帯です。帯…

単衣の色無地に絽綴れの帯

お茶席のお手伝いで着物を着るので、練習をしました。単衣の色無地に、絽綴れの帯。 帯締めは先日komamono玖さんで買った畝打組のものです。絽綴れの帯に締めたいことをお伝えして、一年中締めれるこの帯締めを勧めてくださいました。照明が暗いのですが、次…

練色の絽綴れの帯

練色の絽綴れの帯が届きました♡ 透けていて可愛いです♡ 銀糸が入っていて、単衣の色無地に合わせるために買いました。小千谷ちぢみにも合いそう! お茶席でしめる前に、一度お茶の先生に見ていただこうと思っています。 これからお茶関係で着物を着る機会が…

涼しい阿波しじらの着物、生地感とお手入れとマイサイズの褄下※広衿について追記しました。

すでに何度か登場していますが、夏用に仕立てた白い阿波しじらの着物を最近よく着ています(*^^*) 理由は 一.涼しい ニ.お安かったので気軽に着れる、洗える 白い着物は初めてだったのですが、「涼しそうね」とよく言っていただいています。 阿波しじらはし…

麻のピンクの割烹着と白い125cm丈の割烹着

着物で家事をするときに必要なのが割烹着。 きくちいまさんが以前『買いもの七緒』で推薦していたギャラリー212の麻の割烹着にひとめ惚れして着ています。気に入っていたのですが、丈が短いので新しく125cm丈の白い割烹着を購入しました。 こちらのユニクロ…

鉛丹色の単衣の紬

ひっそりとブログを始めていたのですが、この記事からなるべくfacebookと連動させようと思います。拙いブログでお恥ずかしいですが、どうぞよろしくお願い致します。 *** 先日、木綿の着物について書いたのですが(こちらの記事)、先生に見ていただいて絹の…

煉瓦色の木綿のきものに合う帯は?

母のきものに、煉瓦色というのか、赤茶色の木綿のきものがあります。 暑くなってきた今の季節、木綿のきものを着たいのだけれど、木綿のきものはあまり持っていなくて…。 この煉瓦色のきものを、今の季節でも着られないか帯合わせを悩み中です。 ポリの献上…

初めてのマイサイズ、新之助上布の綿麻きもの

先月、天満橋のこころやさんの催事に行ってきました。新之助上布の綿麻きものを見るのが目的でした。 なんと、ついて間もなく、美しいレースバタフライのきものを纏ったツバキ庵のマミ先生が登場! プライベートだったのに、以前受けたパーソナルカラー診断…

キモノモダンのデニムきもの利休白茶

昨年のクリスマスセールで買ったキモノモダンの利休白茶のデニムきもの。 地味ーなお色なんですが、洋服感覚で着れるのでよく着ています。シワになりやすいので、アイロンは必要です。 裄に合わせてLサイズを注文。この頃はまだおはしょりの処理の仕方がわか…

初めてのプレタきもの(縞小紋)

初めて買ったプレタのきもの。姫路のwakonさんで買いました。黒と白の縞も試着してから、こちらを衝動買い。縞とか紫とか、可愛いきものに対する憧れがあったようです。派手な気がして着るのが恥ずかしかったのだけど、見慣れてからはよく着るようになりまし…

梅と椿の小紋

母が気に入っていたという、梅と椿の小紋。今年のお正月に着ました。 帯は大伯母の名古屋帯。 こんなに可愛い柄はもう着れないかなーと躊躇していたけれど、着てみると好評でした。 来年もまた着れるかな?可愛い柄が許されるのも、きものならではの醍醐味で…

炉開き茶事の色無地

去年の11月、炉開きの茶事で着たきものです。教室で生徒だけの茶事だったので、小紋でも問題ないけれど、紋付き色無地に袋帯で行くことに。 大伯母の紫の色無地に、アンティークのきもの屋さんで買った吉野間道の袋帯。 店主さんによると、吉野間道は古典文…